fc2ブログ

早くも墓石工事が始まる

6月24日に貸出抽選会が終わったばかりの自由墓所(4.5㎡)で、
早くも墓石の建立工事が始まっています。
ご契約者の意向で、7月中旬には納骨を予定されておられるため
工事は急ピッチで進んでいます。

(工事中の墓所)
墓石工事(1)

奥のもう1件の工事も基礎のコンクリートの打ち込みが終わり養生中です。
墓石工事(2)

天候に恵まれて、工事は順調のようです。

別の区画の工事現場を覗いてきました。ご覧のように大人がすっぽりと
埋まるくらいの深さまで掘り下げて、冬の凍上や地震にも強いお墓を建て
ています。
このようなしっかりした施工のおかげで、これまでの大きな地震でも
お墓の倒壊といった事故は当園では発生しておりません。

(基礎工事の様子)
墓石工事(3)
スポンサーサイト



6月の湿原

6月後半のここ数日は釧路地方には珍しく夏らしい気温となっています。
鶴居地区は釧路市内よりも少し気温が高く、27度位になっています。
釧路湿原もすっかり夏への衣替えが済んだようです。

5月末の湿原は
5月の北斗高台

本日の釧路湿原です。
6月の湿原(6/29)

手前の緑が豊かで湿原が見渡せなくなりました。
同じ北斗の展望台にハマナスの花が咲いていました。

(ハマナスの花)
はまなす

霊園内の修繕工事(その1)

北斗霊園内で施設の修繕を実施中です。

北斗霊園ではこれまでも定期的に施設内の修繕に取り組んで参りました。
今年度は、かねてからご要望のありました屋外と事務室内トイレの簡易
水洗化工事のほか、正面ゲートや花壇などの塗装工事、管理事務所の花壇
補修などに取り組みます。

第1弾として、タイルが剥がれ落ちて美観を損ねていた管理事務所の花壇
修理が終わりました。
ドリルでタイルをはがし、きれいにモルタルで仕上げてくれた花壇は、
ご覧のように見違えるほどの仕上がりです。
職人の腕の冴えが感じられます。

(完成した花壇)
花壇修理

抽選会

本年度造成しました新区画の貸出抽選会が開かれました。
9時過ぎから希望者が事務所を訪れになり、定刻の10時に
受け付けを済まされた13組の皆様を対象に抽選を行いました。

公平を期するために、受け付け順に予備抽選を行い、
その結果に基づき本抽選をするという本格的なものです。
抽選ですので運・不運はつきもので、喜ばれる方もいれば、
がっかりされる方もおられ、悲喜こもごもの抽選会となりました。

(抽選の様子)
抽選会の様子

抽選後は皆様に地へ移動していただき、直接場所をご確認の上で
墓所の予約申込をいただきました。
多くの皆様にご来園いただき、また墓所のご予約をいただきました
ことに、心からお礼を申し上げます。

明日は新区画の貸出抽選日

平成24年度の造成工事により完成した新区画の貸付が6月24日(日)
から始まります。
当日は午前10時までに北斗霊園管理事務所にお越しになった方を対象に
抽選により希望の区画を決定したします。

決定方法は公開により次の方法で行います。
1 まず受け付け順に予備抽選を行い、本抽選の順番を決めていきます。
2 次に、予備抽選により決定した順番で本抽選を行い、1番くじの方から
 希望の区画を決めるというものです。
 公平に公正に順番を決定していきます。

新区画の貸出をご希望の方は、明日10時まで、北斗霊園管理事務所に
お越しください。

(回転式抽選器)
抽選器

新区画の貸付開始

昨日は小雨のなか、北海道釧路総合振興局様による検査を終えました。
7月24日(日)からいよいよ今回造成した新区画の貸し出しが始まります。

新たに貸出する区画は
◎自由墓所(4.5㎡) 75区画
◎規格墓所(B)(4.5㎡)9区画

午前10時までに当園管理事務所にお越しになられました方々を対象に
抽選によりご希望される区画を決定してまいります。

今回貸出する区画の価格は
◎自由墓所(4.5㎡)は、使用料が58万円、年間管理料が10,395円
◎規格墓所(B)(4.5㎡)は、縦型墓石付きの使用料が109万4,500円、年間管理料が同じく10,395円です。

このほか、承継者のいない方々のための合同供養墓所(個人墓・夫婦墓)や
他の規格の自由墓所、規格墓所、樹木葬墓所も随時受け付けております。
お墓の相談、見学などがございましたら、いつでもお気軽にお申し付けください。

(貸出を待つ墓所)
竣工写真(6/22)

墓所造成工事が竣工

5月から始まった墓所造成工事の検定が本日、6月20日行われました。
工事期間中のきれいな仕事ぶりが示すように設計書通りの仕上がりで、
問題点を指摘されることなく、無事検定を終え引き渡しを受けました。
あすは、北海道振興局による検査を私たちが受け、ようやく貸し出し
できるようになります。

6月24日(日)はいよいよ新しい区画の貸出開始となります。
10時から申し込みの受付と抽選を行います。
貸出区画は
 ◎規格墓所B(4.5㎡)・・・ 9区画
 ◎自由墓所 (4.5㎡)・・・75区画

墓所の貸し出しをご希望の方のご来園をお待ちしております。

(新しい使用者を待つ墓所)
工事検定

第2回墓所見学会

第2回目の墓所見学会を開催しました。
天気予報では午後からとのことでしたが、あいにく朝から雨が降り始めました。
釧路市内では、多くの小学校で運動会の予定でしたが、延期となったようです。
悪天候の中、4組の方々が当園を訪れてくださり、園内を傘をさしながら見学されました。

(見学会の様子)
見学会1(6/17)

新しい供養の仕方として紹介させていただいた期限付き墓所に理解を示していただき、
即決してくださったお客さまもおられました。

(期限付き墓所の前で)
見学会2(6/17)

当園では、今回からご来園の皆様に施設の管理や改善及び将来計画策定の参考に
させていただくために、アンケート調査をさせていただくことにいたしました。
ご来園の際は、ぜひご協力をお願いいたします。

草刈作業

本日は昨日と打って変わって、晴天となり気温も上昇中です。
このような暑さの中でも、草刈り作業は続けられています。
園内のきれいな景観は、黙々と作業を進めてくださる皆さん
の努力があって維持されているんですね。
感謝しています。

草刈作業

新たな試み

釧路でお米つくりの体験・普及に取り組んでおられる「稲を育てる会」の代表
土田様から稲の苗をいただいてきました。
早生のもので「アヤヒメ」という品種です。

釧路地方は冷涼なため稲作不毛地帯と言われ、長い間作付がされていませんでした。
このため、稲を見たことも触ったこともない方が多くおられ、道産米の消費が他の
地域よりも低いのだそうです。意外ですね。

北斗霊園は内陸に位置しているため、夏の温度が釧路市内よりも若干高めですので
稲が育つ可能性は高いと思われます。
バケツの中とはいえ、稲つくりという新たな試みは鶴居でも成功するでしょうか。
楽しみです。

(バケツの稲)
バケツ稲

見違える景観

雨が少なく、今年の草刈りは予想以上のスピードで進んでいます。
芝生墓所もきれいになり、墓石が一段と際立って見えます。

(芝生墓所)
芝生墓所


規格墓所に植えてあるツツジの花も見頃をむかえています。

(ツツジの花)
ツツジの景観

お墓詣りの後は、大自然の景観と園内のお花を存分にお楽しみいただけます。

芝のコントラスト

雨の日が少なく、園内の芝刈りが順調に進んでいます。
作業はまだ、全体のわずかですが園内がきれいになって
いくと、お参りに来られた方も気持ちがいいことでしょう。
園内を歩いてきれいなコントラストを発見しました。
美瑛の丘の景観とまではいきませんが・・・。

(芝のコントラスト)
芝刈りのコントラスト

(奥が草刈後、手前が草刈前)

夏は一休み

昨日の夏を思わせる気温は一休み。
セミの声も今日はありません。
暖かくなってきた土曜日ということもあり、
園内には墓参者の姿が多く見受けられました。
園内に響くのは、少し伸びた草を刈る
器械のエンジン音のみです。
静かに時間が流れていきます。

(きれいになった園内)
草刈後の園内

夏の到来?

園内に響くセミの声が夏の到来を告げているようです。
釧路湿原の緑が濃さを増してきました。
(釧路湿原)
湿原(6/8)

新しい区画の工事も最後の舗装を終えて、一部手直しが残る程度。
あとは6月24日の貸し出しを待つばかりです。
(新しい区画)
工事(6/8)

園内のここかしこにツツジが咲き誇り、来園者の目を楽しませて
くれています。
(ツツジ)
つつじ(6/8)

今日は暑くなりそうです。
釧路地方にも,短い夏がやって来たのかもしれません。

舗装工事進行中

終盤を迎えている墓所造成工事ですが、本日は仕上げともいえる
舗装工事を実施ております。

舗装工事

アスファルトの臭いが漂う中、耳を澄ますと、なんと「セミ」
の声が聞こえてきます。
釧路市内ではまだ気温が10度そこそこなのに、ここでは信
じられないような別世界が広がっているようです。
セミの声がまるで今の季節を楽しんでいるかのような、さわ
やかな合唱に聞こえてきます。

6月の合同供養

毎月第1水曜日は合同供養墓に眠る御霊の供養を行う日です。
合同供養とは言いましても、それそれにお墓がございます。
親族がおられない方々のためにお墓を建立されたのちは、霊園
の職員がご親族に代わってお参りをさせていただく、新しい形
の墓所です。
今日はあいにくの曇り空でしたが、お近くのお寺から僧侶をお
招きしてねんごろに供養していただきました。

(供養の様子)
6月合同供養1
(献花台)
6月合同供養2

北斗霊園では、これからも建立希望者のご要望を伺いながら
様々な、お悩みに沿えるよう努力をしてまいります。

墓所造成工事は終盤

新しい墓所区画の工事が終盤を迎えております。
残すは園路の舗装工事のみ。
きれいな出来栄えとなっています。
希望者には公開抽選で区画が決められることになります。
抽選日は、6月24日(日曜日)午前10時
北斗霊園管理事務所で行います。
(ほぼ完成した区画)
墓所(6/5)-2
※手前が規格墓所 左手が自由墓所
プロフィール

hokutoreien

Author:hokutoreien
北斗霊園ブログへようこそ!

国立公園「釧路湿原」を一望
する緑豊かな高台にある自然
との調和を生かした明るい公
園式墓地です
公益財団法人が管理運営する
霊園として、宗旨・宗派を問
わずどなたでもお墓を建立し
ていただけます。
北斗霊園は、これまで以上に
公益財団法人にふさわしい、
皆様により信頼され、より親
しまれる霊園運営を目指して
まいります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
桜開花情報
釧路の桜
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR