fc2ブログ

読経供養のご案内

9月も最終日を迎えました。
霊園入口にある樹木の色づきはまだこの程度です。
合同供養案内
日を追って輝きの色を増してくることでしょう。

毎月執り行っております僧侶による合同供養墓
の読経供養は、10月2日(水曜日)午前10時30分
を予定しております。
スポンサーサイト



9月の釧路湿原

9月が終わろうとしています。
気温も下がり、すでに秋の気配です。
北斗霊園の木々も色づき始めました。
本日(9.29)はどんよりとしたは雲が
空を覆っています。釧路湿原は徐々に
茶が支配する世界へと移りつつあります。
9月の湿原19月の湿原2

色づく木々

彼岸の中日が過ぎ、お参りされる方々が
めっきりと少なくなりました。
ふと見上げると、すでに色づき始めている
木々が目に飛び込んで参りました。
肌に感じる風も心なしか涼しく、秋の
気配が染み渡るようです。
紅葉

彼岸の中日

9月23日は秋のお彼岸の中日です。朝から多くの方々が墓参にお見えです。
そんな中、午後2時から合同供養墓所の読経供養が行われました。
湿原を渡る爽やかな風が、頬に心地よく当たるのを感じながら、
本日も心を込めてお参りをさせていただきました。
秋彼岸1

秋彼岸2

暑さ、寒さも彼岸までと申しますが、午前中までは暖かだったのが
お昼を過ぎると少し肌寒いくらいになりました。
釧路湿原には早くも秋の気配が漂ってきております。
秋彼岸4

台風一過

昨日の台風崩れの強烈な風雨は、釧路管内各地で
がけ崩れ、道路冠水、床下浸水などの被害をもた
らしました。
当園では、朝のうちに職員が園内を巡回し、施設
設備を含め、墓石にも異常がないことを確認いた
しました。どうぞご安心ください。
霊園風景2
霊園風景1

台風一過とは申しますが、本日は昨日の嵐が嘘の
ように、澄み切った青空が広がっています。

間もなく秋の彼岸がやってまいりますが、嵐の
後片付けを済ませ、きれいな園内で皆様をお迎え
したいと思っております。

スズメバチの巣

当園の職員がスズメバチの巣を駆除してきました。
未使用墓所のカロート(お骨を入れる場所)の
ちょっとした隙間を利用してハチが巣を作って
いたものです。
お参りに来られた方々の安全を守るためには、
蜂の巣の駆除は欠かせない大事な作業です。
スズメバチの巣

秋の気配

ふと気が付くと、ナナカマドが赤い実を付けています。
心なしかそよぐ風にも秋の気配が漂っているようです。
秋の気配

間もなく、秋の彼岸がやって参ります。

9月の合同供養

乳白色の霧に包まれ、今にも
泣きだしそうな空模様の中、
合同供養墓の9月の読経供養
が営まれました。
9月の合同供養1

私たちもお参りになられた
皆様とともに合掌させていた
だきました。
新規造成した墓所にも新たに
墓石が建立されて、故人も
寂しさが紛れることでしょう。
9月の合同供養2
9月の合同供養3
なお、秋彼岸の合同供養墓での
読経供養は、9月23日(月、祝日)
午後2時から執り行います。
プロフィール

hokutoreien

Author:hokutoreien
北斗霊園ブログへようこそ!

国立公園「釧路湿原」を一望
する緑豊かな高台にある自然
との調和を生かした明るい公
園式墓地です
公益財団法人が管理運営する
霊園として、宗旨・宗派を問
わずどなたでもお墓を建立し
ていただけます。
北斗霊園は、これまで以上に
公益財団法人にふさわしい、
皆様により信頼され、より親
しまれる霊園運営を目指して
まいります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
桜開花情報
釧路の桜
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR