fc2ブログ

ガラスのビンにつめた…

今年のお盆が終わった頃でした。一人の男性が事務所を訪れました。
この方は、本州のある県で暮らしているそうですが、何か事情があるのでしょうか、何年もご家族と連絡が取れなくなってしまったそうなんです。
しかし、この度、久しぶりにお墓参りに来たところ、どうもそのご家族の人が墓参りに来ているらしいのです。
そこで、この方がおっしゃるには、連絡先を書いた手紙をガラスのビンにいれて、墓に括り付けておきたい。
次に家族が墓参りに来た時に気づいてくれれば、連絡が取れるかもしれない。
だから、ビンを捨てないようにしてほしいとのことでした。

さて、そうゆうことで、筆者は時々、墓園内を見回りながら、ガラスビンがあるのを確認しておりました。
そして、9月の彼岸が終わったところで、見回ってみると、そのガラスビンはなくなっていました。
ご家族が彼岸にお参りに来られて、ガラスビンに気づいてくれたのでしょうか。
だったら、いいなと考えています。
ご家族に会えたのでしょうか。
会えてればいいなと思います。
墓参りが縁で家族が再会できていれば、素敵だと思うんですが。




スポンサーサイト



秋空のもと お彼岸です。

0746-25.jpg
今日は良い天気に恵まれました。
北斗霊園からの眺めもとてもよいです。遠くの釧路湿原がよく見えます。
そういうわけで、今日はたくさんの方がお彼岸のお参りに来ております。
園内の道も混雑しております。事故のないようにお参りしてください。
今日21日と22日23日はお坊さんも待機してくれています。お経をお願いできます。
禅宗と浄土真宗のお坊さんがいますので、ぜひどうぞ。

IMG_0741-25.jpg
さて、お彼岸とお盆の期間には、釧路から鶴居に向かうバスが、北斗霊園のなかにまで入り込んでお客さんを降ろしてくれます。
道路が混むのでお年寄りの方にとっては横断するのも危険ということで、阿寒バスさんが特別にバス停を移動してくれています。
そして、北斗霊園の乗用車で管理事務所のあたりまで、送り迎えをしています。一度に4人までしか乗れませんが、足に自信のない方はご利用してください。

北斗霊園を通るバスは鶴居線と幌呂線です。
鶴居線の始発は市立病院となります。工業高校、北陽高校をとおって、釧路駅に行きます。そこから、日赤通り、新橋大通、鳥取大通、星が浦北、鶴野、北斗霊園となります。
幌呂線も一部を除き、だいたい同じです。
鶴居線が1日6往復、幌呂線が1往復です。
北斗霊園について1時間くらい後に帰りの釧路行のバスが来ますので、きちんと帰りの時間を確認しておけばスムーズに帰れます。
自動車がなくても、北斗霊園にくるのは心配いりませんよ。

みなさんもぜひお参りにどうぞ。
なお阿寒バスは下のアドレスです。
http://www.akanbus.co.jp/

さわやかなグリーンとなりました。

IMG_0705-20.jpg

管理棟がたって約40年、はじめて屋根を塗り替えました。
これまでのシルバー色も悪くないなと思ってましたが、思い切って、周囲の湿原や森の色に合わせたグリーンにしました。
屋根がきれいになると、なんだかさわやかな気分になります。

さて、秋のお彼岸も近づいています。
今年は20日から26日です。21.22.23日はお坊さんも9時から14時まで待機してくれています。
また、合同供養は23日で、湿原の丘は13時、合同供養墓所は14時の予定です。
ぜひ、みなさん、秋の彼岸のおまいりにどうぞ。

お盆とお彼岸の間

8月のお盆と9月のお彼岸の間は、ひと月ちょっとなので、「えっ もう❕」という気持ちになりますよね。
今日は、そのお盆とお彼岸に挟まれた、9月の合同供養でした。
よく晴れた日になりました。合同供養墓所のある場所は、木陰になり、風通しもよいので、このような日は実にさわやかになります。
IMG_0701-30.jpg

さて、今年は、参道の一部の舗装をきれいにしたり、管理棟のトイレを改修し、女子トイレにはウオシュレットを入れるなど、お参りしやすい環境を少し整えました。また、今は屋根もきれいに塗りなおしているところです。

この頃は、お墓の承継者がいないということで、「墓じまい」を考える方も多いようです。
たしかに、お子さんがいなかったり、いても遠隔地に住んでいるなど、お墓の継承はだんだん難しくなっています。
しかし、北斗霊園には、「特別承継制度」という、承継者がいなくなった場合に北斗霊園で墓じまいを代行する制度もあります。
安心して、お墓の準備をされてもよいのではと思います。


プロフィール

hokutoreien

Author:hokutoreien
北斗霊園ブログへようこそ!

国立公園「釧路湿原」を一望
する緑豊かな高台にある自然
との調和を生かした明るい公
園式墓地です
公益財団法人が管理運営する
霊園として、宗旨・宗派を問
わずどなたでもお墓を建立し
ていただけます。
北斗霊園は、これまで以上に
公益財団法人にふさわしい、
皆様により信頼され、より親
しまれる霊園運営を目指して
まいります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
桜開花情報
釧路の桜
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR