fc2ブログ

雪の上に生き物たちの足跡が

 もう12月も終わりです。今年もあと少しです。今朝の気温はマイナス14度です。見渡す限りの雪景色です。
北斗霊園の年末年始の休みは12月29日から1月3日までです。この期間は事務所が休みとなっています。しかし、お参り自体はできます。トイレは使えませんので、この期間にお参りに来る方は気を付けてください。

霊園の中は数センチの雪が積もっており、いろんな生き物の足跡がたくさんあります。
10月以降、あまりみなくなったエゾシカも足跡はしっかりとあちこちに残しています。
夜になると出現するのでしょうか。
IMG_0869-35.jpg

IMG_0885-35.jpg

これはウサギかと思います。後ろ足がそろうのが特徴だそうです。
日中はウサギは見ないのですが、夜は我が物顔のようです。

IMG_0870-35.jpg

これはキツネかタヌキでしょう。肉球があるような足跡です。キツネもタヌキも霊園の近くで見たことがあります。

木々の葉がなくなったので、野鳥がよく見えます。シジュウカラやゴジュウカラ、ヒヨドリなんかがよく見えます。

さて、今年ももうおしまいです。
来年も良い年でありますように。


スポンサーサイト



恐るべき強風のもと、師走の合同供養が行われる。

先日の積雪は、どうやらあらかた融けました。路面はおおむね乾いています。
しかし、見渡せばすっかり冬の様相となっています。
今日は、冬型の気圧配置が強まり、日本海側では吹雪や大雪だそうです。
そして、沿岸部は暴風が吹きまくり、荒れた天気ということです。

IMG_0818-20.jpg

北斗霊園の合同供養墓所は、うまく周りの木々のおかげで、風がいくぶん遮られていました。
しかし、頭の上をジェット機のような風の音が通り過ぎていきます。
ぶるぶるとふるえながらのお参りです。
お参りの方は、4人でしたが、お疲れ様でした。また西光寺のご住職もありがとうございました。

さて先日は水子供養地蔵尊にフード付きの茶色いコートが着せられており、びっくりしたところですが、園内を見ていくと、各家の墓所に小さなお地蔵さまが設置されているものがあります。
これらにもビニールのフード付きコートが着せられているものがあるのです。
なるほど、今日のような風の強い寒い日にお参りすると、特に冬服を持っていない様子のお地蔵さまがかわいそうになってくるのでしょうね。
傘地蔵の話を思い出しますね。
優しい気持ちの方々に良いことがありますように。

次回の合同供養は2020年1月8日10時30分からです。
雪が積もっているかもしれません。
マイナス20度くらいの特別寒い日かもしれません。
お参りの方は防寒をしっかりとお願いします。



プロフィール

hokutoreien

Author:hokutoreien
北斗霊園ブログへようこそ!

国立公園「釧路湿原」を一望
する緑豊かな高台にある自然
との調和を生かした明るい公
園式墓地です
公益財団法人が管理運営する
霊園として、宗旨・宗派を問
わずどなたでもお墓を建立し
ていただけます。
北斗霊園は、これまで以上に
公益財団法人にふさわしい、
皆様により信頼され、より親
しまれる霊園運営を目指して
まいります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
桜開花情報
釧路の桜
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR