新緑のころ、野鳥の声、いろいろ発見、ときどき砲撃
桜は終わり、新緑です。
いろんな鳥の声が聞こえます。ホウホウって声が湿原の方、遠くから聞こえます。フクロウだと思うんですが、シマフクロウでしょうか。
北斗霊園は、釧路湿原国立公園があるので、野鳥はたくさんいます。そこらへん、飛び回っているのですが、動きが素早くて、どんな鳥かなかなかわかりません。

これはアカゲラというやつだと思うんですがね。おしりの赤いところがチャームポイントですかね。

ケキョケキョっていう鳴き声がけっこう聞こえます。これはウグイスの鳴き方の練習だそうです。さて、ウグイスの本体はこれでしようか。
近づくと逃げちゃうので、ゆっくり観察していられないのです。こうやって写真をとることができても、図鑑の写真と比べて同じような、どこか違うような、どうも自信が持てない判定になります。
今日は矢臼別で自衛隊の訓練をやっています。多連装ロケットの訓練とネットに出ています。砲撃の音が遠くから聞こえてきます。
そして、今日は昼の月がうまく写真に撮れました。これも載せてしまうことにします。

いろんな鳥の声が聞こえます。ホウホウって声が湿原の方、遠くから聞こえます。フクロウだと思うんですが、シマフクロウでしょうか。
北斗霊園は、釧路湿原国立公園があるので、野鳥はたくさんいます。そこらへん、飛び回っているのですが、動きが素早くて、どんな鳥かなかなかわかりません。

これはアカゲラというやつだと思うんですがね。おしりの赤いところがチャームポイントですかね。

ケキョケキョっていう鳴き声がけっこう聞こえます。これはウグイスの鳴き方の練習だそうです。さて、ウグイスの本体はこれでしようか。
近づくと逃げちゃうので、ゆっくり観察していられないのです。こうやって写真をとることができても、図鑑の写真と比べて同じような、どこか違うような、どうも自信が持てない判定になります。
今日は矢臼別で自衛隊の訓練をやっています。多連装ロケットの訓練とネットに出ています。砲撃の音が遠くから聞こえてきます。
そして、今日は昼の月がうまく写真に撮れました。これも載せてしまうことにします。

スポンサーサイト