fc2ブログ

新緑のころ、野鳥の声、いろいろ発見、ときどき砲撃

 桜は終わり、新緑です。
 いろんな鳥の声が聞こえます。ホウホウって声が湿原の方、遠くから聞こえます。フクロウだと思うんですが、シマフクロウでしょうか。
 北斗霊園は、釧路湿原国立公園があるので、野鳥はたくさんいます。そこらへん、飛び回っているのですが、動きが素早くて、どんな鳥かなかなかわかりません。

IMG_1119トリミング

これはアカゲラというやつだと思うんですがね。おしりの赤いところがチャームポイントですかね。

-70IMG_1129.jpg

ケキョケキョっていう鳴き声がけっこう聞こえます。これはウグイスの鳴き方の練習だそうです。さて、ウグイスの本体はこれでしようか。

近づくと逃げちゃうので、ゆっくり観察していられないのです。こうやって写真をとることができても、図鑑の写真と比べて同じような、どこか違うような、どうも自信が持てない判定になります。

今日は矢臼別で自衛隊の訓練をやっています。多連装ロケットの訓練とネットに出ています。砲撃の音が遠くから聞こえてきます。
そして、今日は昼の月がうまく写真に撮れました。これも載せてしまうことにします。

IMG_1134-70.jpg

スポンサーサイト



桜は満開 ❕ シマヘビくん登場❕

 桜は5月8日から咲き始めたようです。
 5月10日は、本当は見学会の予定でしたが、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が5月末まで延長になりましたので、やむをえずイベントは中止としました。
 10日の日は、かなり桜も咲いており、開催できていたら、素敵な見学会になっていたかなあと思います。

IMG_1078-70.jpg

11日はほぼ満開です。暖かくなってきて、野鳥の声もにぎやかです。冬のころより、いろんな種類の声が聞こえます。
しばらく見なかったエゾシカも最近はちょろちょろしています。

さて、この日は暖かかったせいか、中央道路の上には、長いものを発見です。
シマヘビの登場です。
IMG_1079-60.jpg

いるとは聞いていましたが、ついにお目にかかっちゃいました。
舗装の上で、熱くなったら、苦しいかなと心配していたら、足でドスンドスンと振動を与えたら、にょろにょろと草むらに逃げていきました。

昼過ぎに、突然、薄暗くなり、強い雨が降り出しました。
でも、1時間もすると、雨は上がり、こんなみごとな虹が出現です。

今は、コロナでたいへんですが、きっと良いことがあるでしょう。
雨降って地かたまるってやつですか。
虹-60

あたたかくなったり、さむくなったり

IMG_1054-60.jpg
 
昨日の子供の日は、あたたかくなったりの方でした。今日の、合同供養は寒くなったりの方です。
コロナウイルスのこともあり、いつもよりちょっとさびしい合同供養です。

それでも、だんだん春っぽくなっており、納骨される件数も増えてきました。桜のつぼみも膨らんでいますが、ツツジの方はもう咲いています。全体的に、冬の墨絵のような色合いから、緑っぽい色合いに変化してきています。

もうすこしですね。コロナも早く終わってほしいですね。
IMG_1021-70.jpg

こどもの日 こいのぼり泳ぐ

IMG_1043-70.jpg

 今日はこどもの日で、すこし、風が強いです。
 水子供養地蔵の近くに、寄付いただいたこいのぼりが、風に乗って元気に泳いでいます。
 私の子供のころは、男の子のいる家には、たいていこいのぼりが立てられていたような気がします。私の家もそうでした。
 どうも、他の家よりも、うちのこいのぼりが、カッコイイような気がしていたものです。
 最近は、こいのぼりをあげる家はめっきり少なくなってしまいました。
 朝晩の上げ下げもけっこうたいへんですし、隣の家まで泳いで行ったり、電線にからまったりといろいろ問題もあるのでしょう。
 しかし、子供の成長を祈る親の気持ちは昔と少しも変わらないと思います。

 しかし、無事に成長できなかった子供たちもいます。そういう子供たちのための水子供養地蔵なのだと思います。この、こいのぼりは、そんな子供たちみんなのために元気に空を泳いでいます。

IMG_1022-70.jpg

桜のつぼみもふくらんできています。
花が咲くのも、もう少しです。
新型コロナウイルスの緊急事態宣言も今月末までの延長となるようです。
早くおさまって、ゆっくり桜を見たいですね。

プロフィール

hokutoreien

Author:hokutoreien
北斗霊園ブログへようこそ!

国立公園「釧路湿原」を一望
する緑豊かな高台にある自然
との調和を生かした明るい公
園式墓地です
公益財団法人が管理運営する
霊園として、宗旨・宗派を問
わずどなたでもお墓を建立し
ていただけます。
北斗霊園は、これまで以上に
公益財団法人にふさわしい、
皆様により信頼され、より親
しまれる霊園運営を目指して
まいります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
桜開花情報
釧路の桜
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR