今年のお盆は暑くなったり寒くなったり
8月12日は、北斗霊園のある鶴居村では気温34℃を超えておりました。続く13日も31℃超えのなかなかの夏でした。
しかし、昨日14日は20℃そこそこでした。あれ、暑いというより涼しい。さすが道東という感じでした。
そして本日は、昼過ぎの今頃になって、やっと17℃を超えるかどうかです。涼しいを通り越し、寒いです。
わずか4日間で34℃から17℃への気温低下はさすがに厳しいですね。
しかも、今日は小雨が降っています。
ですから、お参りの方も土曜日なのに13日、14日より少ないようです。
お墓のお参りですから、やはり高齢者の方が目立ちます。腰が直角にまがって、杖で支えてやっと立っているような方たちが、お子さんやお孫さんに連れられてお参りに来ています。
そしてバスに乗ってこられる方々もいます。
北斗霊園では、お盆やお彼岸には、バス停から園内への連絡車を運航していますが、歩くのに自信のない方は、バスを降りた後は、この連絡車を利用していただいています。
園内を歩くのもやっとという方々は、普段はあまり外出もされないのだろうなと思います。
お墓参りということで、がんばって来てくれたのでしょうね。
長く生きるということは、それまでにたくさんの人との出会いと別れがあったということです。
こうやってお墓参りをするということは、その亡くなってしまった大事な人たちとの思い出にひたり、じっくりかみしめる時間なのではないのかなと思います。
筆者も、年寄扱いをされても仕方のない年齢になっているので、もうすでに亡くなった、祖父母や両親、親戚の人たち、そして友達が思いだされて仕方がありません。
数十年前に若くして亡くなった友達の墓が北斗霊園にあります。昨日は手を合わせてきたところです。この友達が生きていたらなあと思い、残念です。
さて、9月はお彼岸です。お墓まいりの季節です。
また、お元気に北斗霊園にこられますように。
13日には、水子供養地蔵、合葬墓、新樹木葬墓所、合同供養墓所の読経供養を西光寺さんと観音寺さんにお願いしました。
これは、合葬墓の供養の模様です。

しかし、昨日14日は20℃そこそこでした。あれ、暑いというより涼しい。さすが道東という感じでした。
そして本日は、昼過ぎの今頃になって、やっと17℃を超えるかどうかです。涼しいを通り越し、寒いです。
わずか4日間で34℃から17℃への気温低下はさすがに厳しいですね。
しかも、今日は小雨が降っています。
ですから、お参りの方も土曜日なのに13日、14日より少ないようです。
お墓のお参りですから、やはり高齢者の方が目立ちます。腰が直角にまがって、杖で支えてやっと立っているような方たちが、お子さんやお孫さんに連れられてお参りに来ています。
そしてバスに乗ってこられる方々もいます。
北斗霊園では、お盆やお彼岸には、バス停から園内への連絡車を運航していますが、歩くのに自信のない方は、バスを降りた後は、この連絡車を利用していただいています。
園内を歩くのもやっとという方々は、普段はあまり外出もされないのだろうなと思います。
お墓参りということで、がんばって来てくれたのでしょうね。
長く生きるということは、それまでにたくさんの人との出会いと別れがあったということです。
こうやってお墓参りをするということは、その亡くなってしまった大事な人たちとの思い出にひたり、じっくりかみしめる時間なのではないのかなと思います。
筆者も、年寄扱いをされても仕方のない年齢になっているので、もうすでに亡くなった、祖父母や両親、親戚の人たち、そして友達が思いだされて仕方がありません。
数十年前に若くして亡くなった友達の墓が北斗霊園にあります。昨日は手を合わせてきたところです。この友達が生きていたらなあと思い、残念です。
さて、9月はお彼岸です。お墓まいりの季節です。
また、お元気に北斗霊園にこられますように。
13日には、水子供養地蔵、合葬墓、新樹木葬墓所、合同供養墓所の読経供養を西光寺さんと観音寺さんにお願いしました。
これは、合葬墓の供養の模様です。

スポンサーサイト