fc2ブログ

無縁納骨堂


IMG_1459-10-70.jpg

北斗霊園の事務所の西側の一段高くなった区画の奥まったあたりにこの小さな建物はあります。
これは、北斗霊園は土地を提供していますが、建物自体は釧路市役所が設置しています。
建物の中には、祭壇と棚が置かれています。棚には300以上の骨箱が並べられていて、残りは20数箱分くらいかと思われます。
もう、あまり余裕はなくなっています。
納められている遺骨は、行旅死亡人といわれる行倒れの人です。名前も住所もわからない場合がほとんどと思われます。
そして、一人暮らしで亡くなり、遺骨を引き取る方が誰もいない方です。
こういう方々の遺骨を地方自治体が保管している場所です。
近年は、遺骨の引き取り手のいない方が増えてきているようです。

さて、無縁納骨堂に縁のある方が納められているということで、お参りに来られる方もいます。そういう場合は、無縁納骨堂の鍵を開け、なかに案内します。
自分と関りがあることは分かっている、しかし、遺骨を引き取ることはいろいろ事情があってできない、そういう方々なのだろうと思います。
お盆やお彼岸になると必ずお参りに来られる方がいます。顔なじみになったので、少し話をしてみると、やはり事情があって引き取れないとのことでした。しかし、いつか、遺骨を引き取れるようにと考えてもおられるようです。

さて、来月は春のお彼岸があります。
無縁納骨堂にも、またお参りに来てもらえるだろうと思います。
会えるのを楽しみにしていようと思います。







スポンサーサイト



屋外トイレは解体中

IMG_1464-10-60.jpg



北斗霊園の事務所のとなりには屋外トイレがあります。40年前の開設時からあるようです。
今、このトイレを撤去する工事をしています。
この建物は最初はトイレと売店をあわせたものだったそうです。しかし、お店の方は売り上げがあまりよくなかったようで、かなり前に閉店となっています。
冬の間は寒くて水も凍っちゃいますので、トイレは閉鎖しています。
夏の間は使っていますが、なにせ屋外なので虫は入り込みます。あんまり気持ちはよくありませんね。
なにか小動物の糞のようなものがよく落ちていましたが、コウモリがよくひと休みをしていて、その糞だそうです。私は残念ながらコウモリそのものはみることができませんでした。
スズメバチもよく巣を作っていました。壁の中に巣を作るので、なかなか駆除がむずかしい。
鶴居村役場に頼んだら。たっぷり殺虫剤を注入して駆除してくれてそのあとは出てこなくなりました。
解体している作業をみてみると、あちこちにスズメバチの巣の残骸がありました。

どちらかというと事務所の中のトイレの方がきれいで使いやすいと思うのですが、外のトイレを愛用する人もいたようです。

さて、屋外トイレを撤去した後は、そのあとに事務所を移転させる予定です。トイレもきれいで数も増えますので、よりいっそう使いやすくなります。
お年寄りも車いすの方も使いやすいようになる予定ですので、お墓参りにも安心してこられますよ。

さて、雪の釧路湿原がきれいだったので、写真をのせます。
IMG_1465-10-60.jpg

2月の合同供養 動物たちも活動始まっています。

IMG_1453-10トリ

1月には雪がたくさん降りました。
除雪も大体終わったなと思うと、また雪がたっぷり降るという状況です。
2月の合同供養は、まだまだ雪が残っている状態です。
しかも、風が強く寒さが身に沁みます。そんななか3人がお参りに参加してくれました。
ごくろうさまでございます。

さて、雪は降るは風は強いはですが、さすが2月にもなると太陽の出ている時間が長くなります。そして太陽の位置も高くなるので、地表にふりそそぐ太陽の光はどんどん増えてきます。
気温は相変わらず低いのですが、それでもなんとなく春も近いという気がします。

北斗霊園の近くにすむ動物たちも春が近いことを感じているのでしょうか、活動が増えてきているようです。
足跡がたくさんつくようになりました。
一時期はどこ行ったかなと思っていたエゾシカが群れで現れるようになりました。
ピューと口笛を吹くような声で鳴きます。そして雪の中に顔を突っ込んで何かを食べています。雪の下に何かおいしいものでもあるのでしょうかね。
私が見ているのに気づくと用心してこちらを見つめています。近づこうとするとダッシュで逃げるので、近づかないようにしています。
いつか慣れて、体をなぜたいなと思っています。
IMG_144910トリ

コンコンコンと連続的な音が聞こえるときがあります。キツツキの仲間が樹木をつっつく音です。見てみるとアカゲラがいました。
ほかにも野鳥はたくさんいます。
でも種類がわからないのが多いです。
だいたいあっという間に飛んでいくか、ちっちゃくてよくわからないかです。
でも、このアカゲラはわりと大きめで、色も上半身は白と黒のストライプ、おなかの側は赤というわりとかっこいいので、発見するとけっこううれしいです。
IMG_1447トリ40

プロフィール

hokutoreien

Author:hokutoreien
北斗霊園ブログへようこそ!

国立公園「釧路湿原」を一望
する緑豊かな高台にある自然
との調和を生かした明るい公
園式墓地です
公益財団法人が管理運営する
霊園として、宗旨・宗派を問
わずどなたでもお墓を建立し
ていただけます。
北斗霊園は、これまで以上に
公益財団法人にふさわしい、
皆様により信頼され、より親
しまれる霊園運営を目指して
まいります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
桜開花情報
釧路の桜
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR