fc2ブログ

お墓参りはゴム長、スコップ必要です。

IMG_2050-15.jpg

IMG_2056-15.jpg

IMG_2052-15.jpg

IMG_2054-20.jpg

春も近いかなとおもっていたら、2月20日、またたくさん雪が降りました。
おもな園路はだいたい除雪されましたが、それぞれのお墓の前の参道はまだのようです。
あと、数日はかかるかなと思います。
お墓参りの時は、長くつ必要です。けっこう長くつも雪に埋まるくらい深いです。
スコップは旧事務所まえにおいてますから、ご利用ください。

でも、ひさしぶりに霊園内でエゾシカを見たので、うれしいです。

スポンサーサイト



シマエナガ  キクイタダキ

IMG_2043-30トリ

IMG_2045-40とり

なかなか写真が取れなかったシマエナガでしたが、今日はなんとか撮れました。
ほんとに小さい、すばやい、じっとしていないで見つけるのも写真とるのも難しいです。
午後の2時から3時がモグモグタイムらしく、ウロチョロしています、

お墓参りのついでに野鳥観察をしている人がいましたが、キクイタダキを発見したようです。
私も発見しました。
でも、うまく映ってくれませんでした。頭の黄色いところがなんとなくそれらしく見えます。

IMG_2049-40トリ


園内の送迎用自動車が新しくなりました。

IMG_2040-15.jpg

IMG_2042-15.jpg

 ずいぶん春めいてきたなと思ってましたが、今日は雪です。やっぱり冬です。
さて、北斗霊園ではお盆やお彼岸の期間には、バス停を門の内側に移動してもらい、バスで来られた足に自信のない高齢の方などを、園内に送迎するサービスを実施しています。けっこう好評なんです。
 この送迎に利用している自動車が老朽化してしまったので、新しくしました。
写真の車です。コンパクトですが、6人乗りで、運転手を除くと5人乗れ、これまでより一人分増えました。
新しいのでまだきれいです。 ぜひ、バスで行きたいが、歩くのに自信がない方、ご利用ください。

さて、今年の春のお彼岸は3月18日から24日までです。合同供養は21日(月・春分の日)で、湿原の丘が13時、合同供養墓所は14時となっています。
また、観音寺、西光寺さんは19、20、21日の3日間、事務所で待機されています。
みなさんのお参りをお待ちしています。

IMG_2037-15.jpg


2月の合同供養 わりと暖かい日でした

IMG_2023-50トリ

IMG_2024-20.jpg


2月の合同供養墓の読経供養の日です。朝はかなり寒かったのですが、どんどん暖かくなって、うれしい合同供養の日でした。
まわりは雪だらけですが、空がきれいです。
葉のない枝だけの木々には、小さな野鳥が遊んでいます。小さな野鳥はいつもこのあたりに住んでいるんだろうな思うのですが、季節によって目にする野鳥の種類が違うのが面白いです。
やたらゴジュウカラが目に付いたり、セキレイばかりいたり、ヒヨドリが多かったり、写真の鳥はコガラというんだと思いますが、割と一年中目につきますね。

さて、3月の合同供養はまた2日です。10時半からですので、ぜひみなさんどうぞ。

トリ

プロフィール

hokutoreien

Author:hokutoreien
北斗霊園ブログへようこそ!

国立公園「釧路湿原」を一望
する緑豊かな高台にある自然
との調和を生かした明るい公
園式墓地です
公益財団法人が管理運営する
霊園として、宗旨・宗派を問
わずどなたでもお墓を建立し
ていただけます。
北斗霊園は、これまで以上に
公益財団法人にふさわしい、
皆様により信頼され、より親
しまれる霊園運営を目指して
まいります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
桜開花情報
釧路の桜
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR