fc2ブログ

梅一輪 一輪ほどのあたたかさ

 梅の花なんかまだまだですが、さすがに4月も半ばとなると、春だよねって感じになります。先週は、けっこうな雪がふって、アララという間に15センチほどの積雪になりましたが、一晩でほとんどとけちゃいましたね。

 4月になってからは納骨される方がでてきました。 納骨の問い合わせや予約も増えてきています。

寒い時の納骨はたいへんです。
特に、樹木葬や湿原の丘など地中に直接埋蔵するタイプのお墓は、そもそも穴が掘れず、埋蔵できません。4月の末くらいから、納骨が可能になるそうです。
それに寒いと、お坊さんを読んで読経してもらう方などは、たいへんですよ。屋外でやる仕事ですからね、北風が吹きつけてきたりしたら、あまりの寒さに逃げ出したくなります。
しかし、これからは暖かく穏やかで、納骨にふさわしい日々が多くなるでしょう。

時々ですが、石材店さんが約束したのにまだ来ていないとか、逆に石材店さんからお客さんがこないとか、といったトラブルがあります。また、お坊さんがきて待っているけど、お客さん来ないとか、というのもあります。
だいたい、30分から1時間くらいの誤差で、みなさん揃うんですが。
時々、完全に日にち間違えていたり、別な仕事が入っていて、電話かけて催促しても、これないっていうときがあります。
電話で、やりとりするので聞き違えていたり、完全に忘れていたりしてます。
先日、例の雪の降っている日でしたが、2時に納骨があるということで、石材店の人が来てお墓の近くで待っています。
しかし、なかなか納骨する遺族の人が現れません。
雪は、どんどん降ってきます。

しびれを切らして、連絡してみたら、なんと納骨はひと月先の話でした。

やはり、納骨の日が近づいたら、確認しておくのが無難かなと思います。

桜の芽が色づいてくるのももう少しです。
園内の給水栓は4月26日にあける予定です。
5月になったら、桜見物を兼ねて、お墓詣りに来られてはいかがでしょうか。
懐かしい、ご両親や祖父母のことを思い出してみてください。

コロナウイルスで世界中は大混乱ですが、これを乗り越える勇気が湧いてくるのではないかと思います。







スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

hokutoreien

Author:hokutoreien
北斗霊園ブログへようこそ!

国立公園「釧路湿原」を一望
する緑豊かな高台にある自然
との調和を生かした明るい公
園式墓地です
公益財団法人が管理運営する
霊園として、宗旨・宗派を問
わずどなたでもお墓を建立し
ていただけます。
北斗霊園は、これまで以上に
公益財団法人にふさわしい、
皆様により信頼され、より親
しまれる霊園運営を目指して
まいります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
桜開花情報
釧路の桜
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR