fc2ブログ

悲しいトイレの思い出

 引っ越しも終わり、お盆もすぎました。次のイベントは秋のお彼岸です。また、みなさん、お墓参りに来てくださいね。

北斗霊園ができたのは40年も前です。ですから、当時のトイレは和式で便槽がみえる昔ながらのやつでした。お年寄りや車いすの方には、ずいぶんと不便だったと思います。
それから、少し改良され、簡易水洗となり、便器も半分が洋式になりました。そして男子トイレの一部をカーテンで囲って、車いすでも使えるように改造しました。下の写真のようなものです。

IMG_1718-10.jpg

 2年前のお盆だと思います。車いすにのったおじいちゃんがトイレに行こうとしていました。車いすを押しているのは、奥さんなのでしょう、小さなおばあちゃんです。二人とも80をいくつも超えているような年回りに見えました。
きっと、お子さんやお孫さんも一緒の墓参りなのでしょうけど、トイレということになると、そこは奥さんに手伝ってもらいたいんでしょうね。
 そのカーテンで囲われた男子トイレに、おばあちゃんが連れて行って、なんとか座らせようとするのですが、うまくいかないようです。
てすりも十分ついていないですし、狭いので、車いすもうまく動かせないですし。
 我慢できなくなってきたのか、おじいちゃんはいらいらしておばあちゃんを怒鳴りつけだしました。小さな腰の曲がったおばあちゃん、旦那さんの世話をしてあげたいのでしょうけど、うまくできなくて、情けない気持ちになってきたでしょう。
 しかも、お盆で人もたくさん来ています。
おじいちゃんもカーテンで囲っただけのトイレなんて嫌でしょう、いらいらするのも当然です。
でも、一番かわいそうなのは、このおばあちゃんです。男子トイレの中で、お孫さんや、ひ孫さんもいるような年齢になって、知らない人達の間に入り込んで、旦那さんにしかられ、怒鳴られて、どんなにみじめで悲しかったでしょう。
筆者も助けることもできません。トイレの介護なんて筆者もやったことないですし、余計な口出しをしたら、このおじいちゃんはもっと怒鳴りだすでしょう。

新しい事務所ができて、車いすでも使いやすいトイレができました。おばあちゃんが一緒に入って世話をするのもやりやすいと思います。

あの、おじいちゃんとおばあちゃん、また来てくれないかと思います。そして、今度はゆっくりおちついてトイレを使ってほしいなと思います。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

トイレがきれい

キレイになってよかったです
プロフィール

hokutoreien

Author:hokutoreien
北斗霊園ブログへようこそ!

国立公園「釧路湿原」を一望
する緑豊かな高台にある自然
との調和を生かした明るい公
園式墓地です
公益財団法人が管理運営する
霊園として、宗旨・宗派を問
わずどなたでもお墓を建立し
ていただけます。
北斗霊園は、これまで以上に
公益財団法人にふさわしい、
皆様により信頼され、より親
しまれる霊園運営を目指して
まいります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
桜開花情報
釧路の桜
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR