終戦の日のお参り
本日も天気がよく、朝からお参りの車がたくさんお見えになっています。
北斗霊園のお墓に眠られている御霊には、先の戦争により亡くなられた方々
もさぞかし多いのではないかと思います。
本日は8月15日、終戦記念日です。
今年で67回目を迎えました。

例年お盆の期間中は、路線バスを運行されている阿寒バスさんにお願いして、
路線バスを園内に乗り入れていただいております。
これは、北斗霊園にバスでお越しの方々が道路を横断されなくても済むように
安全への配慮のためです。
鶴居方面にお出かけの皆様方には少しご迷惑をおかけしておりますが
阿寒バスさんには大変感謝しております。
バスが園内に入ってきました。

北斗霊園は、バスの停留所からお墓のあるところまでは、少し距離があります。
このため、バスご利用者は園内を10分から15分かけて移動しなければならず、
大変ご不便をおかけしておりました。
そこで、今年の盂蘭盆の期間は試行的に、バスの臨時停留所から園内の墓所まで
移送させていただくサービスを実施させていただいております。
歩いて行かれる方もおられますが、「助かった。」との声をいただいております。
ささやかなサービスですが、お役にたつことができてうれしい限りです。
(バス利用者へ声掛けさせていただいています)

北斗霊園のお墓に眠られている御霊には、先の戦争により亡くなられた方々
もさぞかし多いのではないかと思います。
本日は8月15日、終戦記念日です。
今年で67回目を迎えました。

例年お盆の期間中は、路線バスを運行されている阿寒バスさんにお願いして、
路線バスを園内に乗り入れていただいております。
これは、北斗霊園にバスでお越しの方々が道路を横断されなくても済むように
安全への配慮のためです。
鶴居方面にお出かけの皆様方には少しご迷惑をおかけしておりますが
阿寒バスさんには大変感謝しております。
バスが園内に入ってきました。

北斗霊園は、バスの停留所からお墓のあるところまでは、少し距離があります。
このため、バスご利用者は園内を10分から15分かけて移動しなければならず、
大変ご不便をおかけしておりました。
そこで、今年の盂蘭盆の期間は試行的に、バスの臨時停留所から園内の墓所まで
移送させていただくサービスを実施させていただいております。
歩いて行かれる方もおられますが、「助かった。」との声をいただいております。
ささやかなサービスですが、お役にたつことができてうれしい限りです。
(バス利用者へ声掛けさせていただいています)

スポンサーサイト